Amazon Music Unlimitedは、Amazonプライム会員ならお得に使える人気の音楽アプリです。
今回はAmazon Music Unlimitedの特徴や料金、登録・解約方法など解説していきます。
学生やファミリープランはもちろん、特徴的なEchoプランについても紹介しており、こちらの記事を読めばAmazon Music Unlimitedをお得に使えること間違いなしです!
⚠︎このページではプロモーション広告が含まれます⚠︎

Amazon Music Unlimitedとは?
-
Amazonが提供している音楽アプリ
-
楽曲数は6,500万曲以上
-
広告非表示・オフライン再生などストレスフリーで音楽を楽しめる
-
学生プランやファミリープランなど種類豊富な料金プラン
Amazon Music Unlimitedの特長と評判

Amazon Music Unlimitedは冒頭でも述べた通り、Amazonが取り扱っている音楽アプリです。
簡単にアプリのサービス内容を表にしてみました。
では、具体的に一体どのようなサービスなのか、詳しく見ていきましょう。
7,500万曲が聴き放題!他アプリと比べても種類豊富
Amazon Music Unlimitedで聴ける楽曲総数は7,500万曲です。
SpotifyやApple Musicなども人気の音楽アプリですが、それらの楽曲数は大体5,000万曲前後なので、Amazon Music Unlimitedは他のアプリと比べても楽曲数が多いことがわかり ます。
ラインナップも洋楽・邦楽ともに充実しており、さらに続々新しいアーティストが追加されています。
広告非表示でストレスフリー
無料の音楽アプリの中には、聴いている最中に広告で中断されたり、聴く前に広告をわざわざスキップしなければいけないアプリもあります。
Amazon Music Unlimitedは広告が一切表示されず、たくさんの楽曲が入ったプレイリストを再生している時もノンストップで聴くことができます。
広告による画面の操作や中断が一切ないので、ストレ スフリーで音楽を楽しめます。
データ通信量を使わずに済むオフライン再生
Amazon Music Unlimitedはオフライン再生にも対応しています。
YouTubeなどは基本的にデータ通信量を使って音楽や動画を再生するストリーミング再生が主流です。
そのため、スマホの限られたデータ通信量を動画に使い切ってしまい、通信制限がかかって追加の通信量を購入してしまう人も少なくありません。
一方で、Amazon Music Unlimitedはダウンロードすることによってデータ通信量を使わないオフラインによる再生が可能となります。
バックグラウンド再生可能
無料のYouTubeでは、一度アプリを閉じて他のアプリを使おうとすると、その時点で動画や音楽が停止してしまいます。
そのため、音楽を聴き続けたい場合は、ずっとYouTubeをスマホ画面に表示している状態でないといけません。
Amazon Music Unlimitedならアプリを閉じた状態で音楽を再生できる「バックグランド再生」に対応しています。
そのため、他のアプリを操作したい時はもちろん、充電の節約のために画面をスリープ状態にして音楽を聴きたい時にも非常に便利です。
Alexaに話しかけるだけで自分の気分や好みに合った曲を再生
AmazonのAIサービスといえば「Alexa」です。
Amazon Music UnlimitedでもAlexaを使うことができ、「(曲名)をかけて」などと声をかければ指定した楽曲を再生してくれます。
その時の気分や時間、シチュエーションに合わせたプレイリストを選んでもらうことも可能です。
Alexaはドライブ中にも大活躍

最近ではドライブでもスマホで音楽を聴くことが増えてきたかと思いますが、その際にこのAlexaは大活躍します。
Amazon Music Unlimitedを起動させておけば、ドライブ中でも声だけで選曲が可能です。
運転手が曲を選曲できるので、一人で乗るときはもちろん、子供と乗る時でも安全に車で音楽を楽しむこ とができますね。
Amazon Music Unlimitedの料金プラン

楽曲数も豊富なAmazon Music Unlimitedですが、どのような料金プランがあるのでしょうか。
まず、前頁でも記載していた表をもう一度見ていきましょう。
それぞれの料金プランについて詳しく解説していきます。
個人プラン【月額980円】

月額980円で利用できる個人プランは、Amazon Music Unlimitedの中で1番多くの人が加入しているプランだと思われます。
月額980円と聞くと少々高いように思えますが、SpotfiyやApple Musicなどの他のアプリの月額料金とほぼ同じ相場です。
プライム会員の個人プラン【月額780円】
Amazonには月額500円のプライム会員と呼ばれる会員サービスがあります。
プライム会員とは、通販サイトであるAmazonで送料無料や即日配達などの特典が利用できるサービスであり、その他にもAmazon Videoのようなアプリも無料で使うことができます。
そんなプライム会員に加入していると、Amazon Music Unlimitedも月額780円で利用することができます。
尚、年額払いの場合は7,800円と月額払いより少しお得になります。
月額780円だと他の音楽アプリと比べても安くなるので、プライム会員の人は他の音楽アプリよりもAmazon Music Unlimitedを選ぶ方がお得です。
学生プラン【月額480円】
Amazon Music Unlimitedには、学生向けのプランもあります。
学生プランだと月額480円と非常にリーズナブルですが、利用するには条件がいくつかあります。
まず、大学や専門学校のような高等教育機関に在学している必要があります。
学生プランとありますが、あくまで対象は大学・専門学生以上なので高校生以下は対象外です。
また、学生プランが使えるのは最長4年となっているので、最初の在学証明から4年経過すると使えなくなります。
ファミリープラン【月額1,480円】

家族向けに最大6アカウントまで登録できるファミリープランもあります。
月額は1,480円ですが年額払いだと14,800円なので、こちらも年額払いの方がお得になります
月額1,480円さえ払っていれば、家族6人まで自由にAmazon Music Unlimitedを使えるという非常にお得なサービスなので、家族で使いたい人は是非利用しましょう。
4人で利用する場合も1人あたり370円になるので、個人プランに加入するよりも遥かに安くなります。
年額払いだと家族4人の場合1人あたり3,700円になり、それを月で割ると1ヶ月約308円になるのでさらにお得になります。
ワンデバイスプラン【月額380円】

Echoとは、Alexaが搭載されたスマートスピーカーです。
話しかけるだけで天気や時間、ニュースなどを教えてくれる様子はCMで目にした人も多いのではないでしょうか。
家電用のコントローラーがあれば、テレビやエアコンなどの操作も可能になります。
そんなEchoがあると、月額380円でAmazon Music Unlimitedを利用することができます。
ただし、Echoを通じて音楽を聴くことしかできません。
スマホなどの他のデバイスでは使えないプランです。
Echoを持っている人はもちろん、自宅で音楽を聴くことが多い人にとってもリーズナブルでぴったりのプランです。
Amazon Echoの音楽体験は想像以上にすごい
声で曲が選べるだけならAmazon Echoなんていらなくない?と思う方も多いかと思います。
しかし、いざAmazon Echo + Amazon Music Unlimitedの組み合わせを利用してみると想像以上に快適。
その快適さを言葉にするのは難しいのですが、強いて言えば
-
リモコンを探さなくていいし、手元に置いて置かないでいい
-
口さえ自由なら自分が何をしててもいい
-
曲を検索して探すなんて面倒なこともない
-
常にスタンバイしてるので、すぐに聴ける
になるでしょうか。
気軽さに関して言えば、PCでYouTubeを見るのとスマホでYouTubeを見るのくらい違います。
十分買う価値があるので、ぜひ新しいスピーカーの購入を考えている方はぜひご検討ください。
Amazon Music Unlimitedの登録・解約手順
ここまでAmazon Music Unlimitedのサービス内容や、プランについて詳しく解説していきました。
次に、このアプリの登録や解約の手順について詳しく解説していきます。
登録方法
登録する場合の手順は下記の通りです。
1 Amazonのアカウントを作成する
2 Amazon Music Unlimitedのページにアクセス
3「30日間無料体験を始める」を選択

4 Amazonのアカウントでログイン

5 登録画面に移行したら「30日間無料体験を始める」を再度選択
6 登録完了したら、アプリをインストールしてAmazonのアカウントでログイン
Amazon Music Unlimitedを使う場合、Amazonのアカウントを持っている必要があります。
アカウント登録はメールアドレスやパスワード、支払い方法などの登録のみなので、そこまで難しいことはありません。
既にログインしている場合、すぐに登録画面に移行するので、再度「30日間無料体験を始める」を選択するだけで登録完了となります。
月額料金はアカウント作成時に登録した支払い先から決済されます。
Prime MusicからAmazon Music Unlimitedに変更する場合
既にプライム会員専用のAmazon Prime Musicに加入している人で、Amazon Music Unlimitedに変えたいと考えている人もいるでしょう。
既にプライム会員の人も登録方法で解説した手順と同じように、Amazon Music Unlimitedの公式ページにアクセスして「30日間無料体験を始める」を選択すればすぐに変更できます。
月額料金が780円と表示されていることを確認してください。
登録画面で「30日間無料体験を始める」を選択すると、確認画面に移行することなくすぐに登録されてしまうので、しっかりと事前に登録画面で確認した上で選択するようにしましょう。
解約方法
解約の手順は下記の通りです。
1「Amazon Musicの設定」を開く
2 Amazonアカウントでログイン

3「会員登録をキャンセルする」を選択

4「会員登録をキャンセルする」を選択

5 次回の更新日まで利用可能
Amazon Music Unlimitedのアプリ上で解約することはできません。
公式サイトにアクセスした後、「Amazon Musicの設定」という項目を選びましょう。
自力で「Amazon Musicの設定」ページを探す場合は、パソコンからが探しやすくおすすめです。
会員登録がキャンセルされても、記載されている更新日までは引き続きサービスを利用することが可能です。
キャンセル時にいつまで利用可能かしっかりと確認するようにしてください。
Amazon Music Unlimitedをお得に使う方法
Amazon Music Unlimitedのプランについて解説してきましたが、お得に使うにはどのようにすれば良いのでしょうか。
Amazon Music Unlimitedをお得に使うなら
-
大学生・専門学生は学生プランを
-
プライム会員と同時契約
-
キャンペーン期間を上手に活用
-
2人以上なら家族プラン
-
月額支払いより年間支払い
大学や専門学校に通っている人は学生プランを使おう
高等教育機関に在学中の学生は必ず学生プランを選ぶようにしましょう。
月額480円と、個人プランよりも500円安く利用できるのはかなりお得です。
在学証明の書類が必要など少し審査が厳しいですが、500円安くなることを考えれば十分利用する価値はあるといえます。
プライム会員なら個人プランが安くなる
プライム会員の人は他のアプリで980円払って使うよりも、Amazon Music Unlimitedを780円で利用した方がお得です。
色々な音楽アプリを試してみるとわかるのですが、使える機能はどのアプリもほとんど同じです。
機能が同じなのに料金が安く、さらに楽曲数も多いとなればAmazon Music Unlimitedを選ぶのが最もお得ではないでしょうか。
キャンペーンを利用しよう
Amazon Music Unlimitedでは、現在30日間の無料お試しキャンペーンが実施されています。
その前には4ヶ月間99円で使えるキャンペーンがあったように、期間限定で開催されるキャンペーンを利用するのもおすすめです。
30日無料で試してみて、自分に合うと感じたらそのまま継続して利用すると良いでしょう。
逆に合わないと感じた場合も、無料期間中に解約すれば一切料金が発生することはありません。
ファミリープランを使って家族でお得に
家族みんなが音楽アプリを使いたいということであれば、家族全員で同じアプリを利用することをおすすめします。
Amazon Music Unlimitedならファミリープランがあるので、それぞれ個人プランに加入するよりも家族複数人で使った方が1人あたりの月額料金がお得になります。
1つの契約につき6アカウントまで利用することが可能なので、家族6人までは1つの契約で利用できます。
月額よりも年額支払いの方がお得
ファミリープランやプライム会員向けの個人プランなど、年額払いが可能なプランもあります。
プライム会員の利用料金も同じですが、Amazonは月額よりも年額で支払った方が年間のコストがお得になります。
ただ、年額払うと1年間はサービスが利用できる状態となるので、ほんの数ヶ月使いたいなど短期で利用することを検討している人には不向きです。
長期的に使うことが決定しているのであれば、年額払いにするようにしましょう。
Amazon Music Unlimitedで快適な音楽体験
最後に、Amazon Music Unlimitedの特徴ついてまとめます。
Amazon Music Unlimitedとは?
-
Amazonが提供している音楽アプリ
-
楽曲数は6,500万曲以上
-
広告非表示・オフライン再生などストレスフリーで音楽を楽しめる
-
学生プランやファミリープランなど種類豊富な料金プラン
Amazon Music Unlimitedは個人プランだけでなく、プライム会員向けプランや学生プラン、ファミリープランなどさまざまなプランを取り扱っていることがわかりました。
楽曲数も他のアプリと比べて多く、よりさまざまなジャンルの音楽をたくさん楽しむことができます。
特にプライム会員の人は、他のアプリを使うならAmazon Music Unlimitedを使った方がお得です。
さらに30日無料お試しなどのキャンペーンも頻繁に開催されているので、気軽に始めやすいのも魅力的です。
Amazonアカウントさえあればすぐに使えるようになるので、是非試してみてはいかがでしょうか。